前回のあらすじ:フィニスの門最奥へ
門の中に門!
パーティー分割
進んでいくと「パーティー分割を分割します」との表示が。
こんな感じで分けてみました。
第1:紅一点パーティー
別名脳筋パ
第2:黒一点パーティー
別名回避省エネパ
※スキルについて
回復限界突破はサイラス&オルべリク以外全員ついてます。
ダメージ限界突破はサイラス&オルべリク&ハンイット。
永続エレメントorフィジカルもつけてます。
BPイーターはサポーター以外全員。
ラストアクトはほぼ全員。
※ジョブについて
第1パーティー
テリオン:神官
アーフェン:商人
プリムロゼ:魔術師
オルべリク:武芸家
第2パーティー
オフィーリア:星詠人
サイラス:薬師
トレサ:ルーンマスター
ハンイット:剣士
1つ心配点があるとすれば、魔術師&武芸家が第1に集中してしまって、第2の方が火力が落ちる事。
この時は、第2は回避できるから大丈夫かなと思ってたのですが、後々大変なことに…
フィニスの門最奥
奥は行き止まり。
リブラックしかおらず、クリスは行方不明…
この御方の体…
黒い影がクリスだと言うリブラック。
その正体は12神に封じられた魔神ガルデラ。
クロスフォードは魔神の体となる素質を持つ一族…だからグラムやクリスが狙われたのですね。
自らを魔神の血を継ぐものと言い、進んでガルデラと同化するリブラック…
ガルデラ
「この世界の生命の全てを喰らい、12の神々もまた喰らい尽くそう。全ては我だけでよい!」
こっちだって12神がついてる!!
VSガルデラ第一形態
シン・ゴジラのしっぽの先みたいなビジュアル((((;゚Д゚))))
そして音楽が壮大…!
脇に生えてる亡者を倒さないと、本体の眼球にダメージを与えられない仕様。
攻撃がかなり痛いので、テリオンorアーフェンの回復で常に全快状態に。
アーフェンは回復以外はザクロシャワー。BP貯まったら薬師の奥義をテリオンへ。
状態異常攻撃もしてくるので、踊子の奥義+健全化も。
テリオンに余裕ができたら、プリムロゼに神官奥義。
忙しい!!
エースアタッカー2人はほぼ攻撃に集中。
眼球をダウンさせると新たな亡者が…
この亡者達、倒しても他の亡者が残ってると復活する仕様なので、ほぼ同時に倒す必要が。
武芸家の奥義と、特大光明魔法(with神官奥義)の全体12回攻撃で迎え撃つ!
2人の火力がヤバい…
こっちが順調な分、第2パーティーが恐ろしすぎる((((;゚Д゚))))
途中から、弱点ガードを使ってくる亡者達。
弱点なんて関係ねぇ!って勢いで奥義連発のオルべリク。
戦況が進んでいくと、呪いをかけてきたり亡者を吸収したりしてきますが、変わらず慎重に!
プリムロゼ&オルべリクでダメージ、テリオン&アーフェンで全力サポート。
4人の役割が噛み合いすぎる!
最後は武芸家の奥義で撃破!
眼球を倒し、視点は上の方へ…
VSガルデラ第二形態
禍々しいドラゴンの様な感じ。
ちなみに胸から生えている女性はリブラック。
そして音楽の始まり部分が凄く格好いい!
今回の相手は、黒呪帝ガルデラにリブラック・黒き兜・呪眼の大剣。
ガルデラ以外をまず倒さないと、本体にダメージが与えられない仕様になります。
攻撃&回避の起点にするため、トレサは初手拡散のルーン。
オフィーリアは全体回復でHPを増加。
サイラス&ハンイットは弱点調査の攻撃。
次のターン想定外の出来事が…
拡散のルーン後、緊急回避をばらまく前に落ちるトレサ…
バフを掛け合って強化される敵さん。
痛すぎる攻撃…
とりあえずどんな状況になってもリカバリーが簡単にできるように、薬師の奥義を耐久が高いオフィーリアへ。
全体化した全回復ジャム凄い。
危ない場面が多かったのですが、本体のガルデラが舐めプ不敵に笑う行動が多かったので、助けられました。
その後はジャムのBP回復力にものを言わせて、ブレイクがとれた奴からルンマスの奥義を叩き込んで一体ずつ処理をしていきます。
シールド削りはハンイット大活躍。
3体一気に倒せる攻撃手段がないので一手一手を慎重に。
魔術師or武芸家がいれば全体への大ダメージ攻撃が楽にできたと思うので、第2パーティーにどちらか入れておけば良かったと大後悔…
リブラック・黒き兜・呪眼の大剣を倒し遂にガルデラとの直接対決。
あまねく生命の魂が震えている…!
これ次の攻撃までブレイクとれなかったらヤバい攻撃がくるやつ…
でも次のターンまでにオフィーリアしか動けないんだよね((((;゚Д゚))))
ブレイク無理じゃん!
ここまできて全体即死攻撃とかされたら泣いてしまうかも…次のターンが怖い…怖すぎる。
オフィーリアを守備表示にしてターンエンド
恐る恐る次のターン。
ガルデラのソウル・バニッシュ!!
生きてる…?
生きてる!
よかった…
SP取られなかったあたり良心的か…
次の攻撃までに態勢を立て直さねば!
3人動けるので、回復限界突破があるオフィーリア→トレサ→ハンイットの順にジャム。
ガルデラのターン!
シールド数9→15
弱点ガード発生。
ブレイクできる弱点が3つに減少。
シールド15はキツイ…
傭兵呼びの神官達の力を借りてシールドをコツコツ削ります。
ガルデラの3回行動が恐ろしすぎ。
毎ターン生死の狭間を彷徨う事に…
なんとか1回目のブレイクを取り、ルンマスの奥義を叩き込む!
トレサ大活躍。
オフィーリアはこの隙に、神官奥義をトレサへ。
これでブーストMAX神官呼びで、シールド数を一度に8削る事が可能に。
これは…いける…!?
2回目のブレイク!
名前は赤色。
全員の総攻撃で終わらせる!
最後の一撃は、サイラス先生が大氷結魔法で決めてくれました!
流石先生。これなら素晴らしいガルデラ対策本が書けるはず。
やったー!!
奥義は神官と薬師と武芸家がずば抜けて強かったです。
あとアーフェンの調合の万能さが凄いですね。この腕前は間違いなくオルステラ大陸一!
再会
再び闇の底へ封じられるガルデラ。
それと引き換えに現れるクリス。
そしてなんと、霊体化したグラムと奥さんが!
クリスに大きくなったなと語りかけるグラム。
グラム
「私のあの旅も無駄ではなかった―今は、そう思える。あなた方のおかげだ」
「あなた方の旅があったからこそオルステラの大地は救われた―」
グラムが旅をしてなかったら、アーフェンやトレサ辺りは旅に出てなかった可能性ありますもんね。
その命尽きるまで全力で生きろと言い、消えていくクロスフォード夫妻。
そして門の外へ。
生きるとは旅をする事。
さぁ、旅立とう。
自分たちが生きるこの世界で
オクトパストラベラー・完
楽しい90時間でした!
これにて裏ボス&サブストーリー全クリのはず!
報酬に、エンカウント率が0になるシャットアウトリボンが貰えたので、探索が捗りそう。
いやー勢いでサントラ&設定資料集を買うレベルにはハマりましたね。
小説&アレンジCDも楽しみ…!
お次はクリア後評価で!
今回の進捗
・サブストーリー系:総計101個クリア
「旅の果て」
コメント