前回のあらすじ:全員の3章クリア!
4章に入る前に、サブストーリーの攻略をしていきます!
街で「偵察兵が流砂の洞窟に巨大な蛇がいるという話をしている」との情報を聞いたので確かめに行きます。
洞窟への道中例の偵察兵と出会います。
話を聞いてみると、どうやら巨大な蛇を操ってる奴がいるそうで…
探ると大蛇使いの男の情報が入手できます。
流砂の洞窟の奥に行くと怪しい奴がいました!
ちゃんづけで呼んでるのが意外w
戦闘です!
大蛇だけじゃなく怪しい奴も戦うみたい。
催眠を頻繁にかけてくるのが痛すぎる!
アーフェン入れておけば良かった…
バフ・デバフ・アイテムをフル活用。
苦戦しながらもなんとかギリギリ撃破!
怪しい男は遅れてきた街の兵士と、道中会った偵察兵に連れて行かれました。
お礼の品に「超越弓・幻」という武器が。
物理攻撃306・属性攻撃245・まれに混乱付与と超優秀。
美味しいサブストーリーでした。
●「巡遊少女リア(2)」
サンシェイドで助けたリアと再び再会。
宿泊中に荷物を盗まれて困っています。
中でも封書はとても大切なものだとか…
街を探索。
旅商人が犯人でした。
厳重な封書を持っていたので盗み返します。
リアに渡してあげるとお礼を言われます。
サンランド地方の政治について語るリア。
この地方は複数部族による合議制で運営されてるようです。
現王のカリム王は他部族間の友好に努め満場一致で王に選定されましたが、面白くないと思ってる輩もいるとか…
リアちゃんは王族関係者でしょうかね?
●「甘味の探求」
スティルスノウからわざわざ甘味を探してこの街まで来た「大の甘党」という男が。
彼は雑味がなくまろやかな甘みの物を探してる様子。
そういえばスティルスノウの「雪国の農家」の方から、濃厚な甘みがあるらしい雪国産ビート
の実を盗んでいたような…
渡してみますと喜ばれました!
まさか故郷の物が一番とは!と感激の甘党。
お礼に「美食家のお守り」を入手!
氷&風ダメージ減(小)なのであんまり使わないかな…
inリプルタイド
●「しつこい男」
ある男にしつこく婚約を迫られていると困ってる様子のマチルダという女の人。
しつこい男と思われるトニー青年を試合でボコりましたが変化なし(´・ω・`)
もう一回マチルダに話を聞くと、弱い男が嫌いとの事。
これは…試合で負ければいいのかな?
オルべリクには申し訳ないですが接待試合をしてもらいます。
ひたすら挑発して負けます。
あんたそんなに強かったのと驚くマチルダ。
そんなマチルダに「君を想って戦ったら不思議と力が湧いてきたんだ」と告白するトニー。
オルべリクのおかげだぞ!
まぁリア充が新たに生まれたという事で良しとしましょう…
トニーは鍛錬して本当に強くなるんだぞ!
●「冒険家ル・マン(1)」
船着き場に自称志高き冒険家の人が。
冒険に出たいが丸腰だから装備を調達してくれと言われます。
そんなんで冒険できるのか(;・∀・)
簡単!冒険者入門って本を持ってるのが微笑ましい。
市場前の古物商の人が冒険家の装備というアイテムをもっていたので購入。
ル・マンにあげます。
ありがとう!もう、君は僕の友人だよ!と大感激な様子。
次はどこで会えるか楽しみですね。
inボルダーフォール
●「盗賊の掟」
貧民街にいるマルタ盗賊団の男が盗賊団を抜けたいと言っています。
でも抜けるためには代わりの盗賊がいるとか
ヴィクターホロウの孤児院で「義賊 マルタ盗賊団」という情報を聞き出していたので教えてあげます。
自分がしている事が誰かの役に立っていたと知った盗賊。
そう考えるとこの仕事の捨てたもんじゃないと嬉しそう。
これからは子供の笑顔の為に盗む!と前向きになりました。
なんだかんだ言ってもやりがいって大切。
●「運命の人(1)」
アルファスという兵士が、リブラックという女の人を振り向かせるにはどうすれば良いかと悩んでいます。
リブラックも運命の人を探している様子。
導くが使えなかったので、とりあえず試合をしてみます!
勝利!
試合後、見ていたわと言いアルファスに声をかけるリブラック。
喜ぶアルファスですが、運命の人とは違うと言われてしまいます(´・ω・`)
リブラック曰く、髪は金髪で目は青いブルーが良いらしいです。
イケメンをご所望か…
名前はフォードという響き、さらに献身的な人が良いようです。
残念だったなアルファス…
きっといい出会いがあるさ…
●「卵を託された少女アメリ(1)」
橋の上から卵を落としてしまったと困ってる少女が。探すのを手伝ってあげます。
橋の下は川なので、川を辿っていくとクリアブルックの近くまできました。
川岸にいる農家の娘さんが、大きな卵が流れてくるのを見たと話してくれます。
探ると隠されたアイテムの情報が。
下の方にキラキラアイコンが現れたので拾いに行くと大きな卵発見!
早速女の子に渡してあげます。
実はこの卵、夢の中で人語を話すドラゴンに託されたものらしいです。
彼女は孵す気まんまんですが果たして!?
次は卵に詳しい人がいるクオリークレストに行くそうです。
inゴールドショア
●「取り残された男」
海辺にいる船乗りが、数年前に船が難破してから船長だけがまだ見つかっていないと話してくれます。
たしか記憶喪失だけど海への執着が強いお爺さんがヴィクターホロウにいたような…
連れてきて船乗りの人に合わせてあげますと…やっぱり船長さんでした!
船を見て記憶を取り戻す船長。
ちなみにこの船長、戦闘に協力してもらうと結構強かったです!
●「商人の道行き」
貴族街にいる商会の主人が、自分の所に出入りしている行商人が野盗に襲われて困ってます。
街を出てすぐの吊り橋の所にいる青年から安全な経路の情報を聞いてたので伝えます。
この道なら野盗に気づかれないだろうと安心する商会の主人。
一件落着!
●「冒険家ル・マン(2)」
意外とすぐに再会しましたw
どうやら彼、新大陸に行きたいけど気力がわかないから誰かに背中を押して欲しいそうです。
彼の親友がリプルタイドにいたので、連れてきて喝を入れてもらいます!
男なら振り返るな!!
とル・マンを激励するハリス。
その言葉に背中を押され、新大陸への旅立ちを決心するル・マン。
彼の冒険は成功するのか…!?
●「凶暴な海獣」
貴族街にいる駆け出し漁師から、近くの海域に凶暴な海獣が住み着いてるとの相談が。
さっそく海獣を探しに行きます。
街を出て探索!
洞窟っぽい所の近くに海獣狩りの名人という男の人が。奴らは獲物である以上同じ生き物だと語る名人。
特に卵や子供は踏み込んじゃいけない領分だから、持ってる輩から盗んででも元の場所に返せと言います。
そういえばさっきの漁師「海獣の卵」ってアイテム持ってたな…盗んでおいてよかった。
洞窟の名前は、船喰みの洞窟。
奥へ行くと海獣が現れます。
レベルも結構上がってたので軽く見てたら痛い目に合いました…
高い攻撃力&気絶の状態異常がひたすら厄介。
アーフェンに健全化祭りをしてもらい、苦戦しつつも撃破!
戦闘が終わると名人が現れます。
そいつはあんたの持ってる卵を返して貰いたいだけだと説明する名人。
言葉通り海獣に卵を返してあげると、嬉しそうに海に帰っていきました。
鳴き声可愛い(・∀・)!!
生き物だから食って食われる事もある。だが必要以上に殺しちゃならねぇという名人。
それが解るまでずいぶん時間がかかったと言います。
必要以上に取ると生態系の問題もありますし良い事無いですよね。
これから漁を担う若者たちにも教えていくそうです(`・ω・´)
inコブルストン
●「畑の肥やし」
酒場の前にいる笑顔が眩しい農民が、船乗りの友人に貰った作物を育てるための肥料を欲しがっています。
村にいる牛飼いが「牛のフン」を持っていたので、盗んで渡してあげますと喜ばれます\(^o^)/
実が沢山出来たら譲ってくれよな!
●「歴史研究家ノエル(1)」
村の奥の方の民家にいる彼女、ホルンブルグを建国した今は亡きベオウルフ王と言う人物について調べているそうです。
そのため伝説にあるベオウルフ王の碑石を見たいので、見つけたら案内してほしいとの事。
コブルストンとリプルタイドの中間「無垢の巣窟」というダンジョンに碑石があるので案内
古代ホルンブルグ文字で書かれた碑石
フェリエン王国第二王子ベオウルフ。
戦争の際、彼は国王の代わりに前線に立ち相手国を打倒した功績から国を興す事を許される。
それがホルンブルグの始まり。
嬉しそうなノエル。次はベオウルフ王の足跡を探ってみる様です。
国こそ滅んでしまいましたが、いろんな場所に登場するホルンブルグ…冒険の舞台にはならないけれど重要な何かがありそう。
●「忘れ得ぬ想い」
宿右側の方にいる物憂げな青年がローラと言う女の人を探しています。
ストーカーじゃないよね?
ローラって…たしかノーブルコートにお墓が(;・∀・)
彼を連れて行ってあげます。
彼はこの後、彼女が眠るノーブルコートで暮らす様です。
inストーンガード
●「王家の秘密」
噴水の前にいる歴史好きな青年が、300年程前に栄えたウェントス王朝について気になることがあるようです。
西ストーンガード山道にある「王家の墓」というダンジョンの奥にいる名も無き墓守から、墓守の情報を聞き出す事ができたので青年に教えてあげます。
ウェントス三世の2代後、王家の分裂による内乱で滅んでしまったウェントス王朝…
王の愛人が生んだ兄と、正妻が生んだ弟で争った様です。
そして名も無き墓守は弟王子の子孫で、償いのため墓守をしているそうな…
内乱でという事は知っていたが、王家の分裂というのは初耳だと青年。
この話を学説として発表すべく論文を書くと言います。
これだけいろんな街とかダンジョンに行ってるとサイラス先生も喜んでそう。
●「ならず者」
下街でならず者に絡まれて困っている商店の老人が…
ならず者の子分に話を聞いてみると、彼は妹のライヤさんがいなくなってから荒れてるみたいです。
困った奴だ(;・∀・)
サンシェイドの宿屋の近くに記憶喪失のライヤと言う名の娘さんがいるので連れて行きます。
ならず者の兄と再会し記憶を取り戻すライヤ。
妹が死んだと思い自暴自棄になっていたならず者も落ち着きを取り戻し、兄妹で商店の老人
に謝り今後は真面目に働くと誓います。
その後老人の商店でしっかり働く2人。
めでたし(`・ω・´)
●「歴史研究家ノエル(2) 」
ストーンガードでノエルと再会。
今回はベオウルフ王の逸話を探してるとか。
下街にいる風に舞う吟遊詩人から、エバーホルドの城砦についての話を聞き出したので教えてあげます!
死を振りまく赤き瞳の竜を倒すために立ち上がった老齢のベオウルフ王。
赤き瞳…
王は城砦を築き命を懸けて竜を討ったそうな…
城砦を見に行くと言うノエル。
次回の再会はエバーホルドですね!
●「異国の言葉」
上街の家の中にいる製本職人が、異国の文字が読めずに困ってる様子!
読める人に協力して貰わねば。
リプルタイドにいる異国の老婆を彼の元へ連れて行ってあげます。
老婆いわくこの言葉は東方のものだとか。
翻訳にも協力してくれるそうで、その後ビシビシ製本職人さんを教育してました!
翻訳する本の1節にあったホルンブルグに巨大な門の伝説があると言う内容。
巨大な門とか赤い瞳の竜とか古代宗教とか情報が増えていくホルンブルグ…
サイラス先生編で明かされるのでしょうか…?
inクオリークレスト
●「織物屋の転機」
代々ゼンジの敷物を作ってきたと言う職人さん。最近は商品が売れなくなり困っているようです。
ノーブルコートで、ゼンジの敷物をズボンにしている若者から聞き出した「織物の活用方法」教えてあげます。
柄の美しさも丈夫さもズボンなら生きる!
今後はゼンジの織ズボンとして売り出す様です。
その後、ズボンをどんどん作るぞと嬉しそうなゼンジさんが見れます!
●「採掘作業者の悩み」
ツルハシがすぐ駄目になってしまうから、何とかならないかと困っている採掘作業者。
ゴールドショアの石屋さんが「オアウェル産の砥石」を持っているので、買い取って渡してあげます。
砥石により際限なく研ぎ澄まされていくツルハシに感動する作業者。
めでたし\(^o^)/
●「卵を託された少女アメリ(2)」
卵の孵化方法を卵名人に聞くためここまで来たアメリですが、肝心の名人が見つからなくて困ってる様子。
酒場がある方のマップにいるので連れてきてあげます!
ドラゴンの卵に驚く名人。
オアウェルの灼鉱石が役立つと助言。
次はオアウェルで会いそうですね!
次回から4章入ります!
今回の進捗
・サブストーリー系:総計49個クリア
今回:「砂漠に潜む影」「巡遊少女リア(2)」「甘味の探求」「しつこい男」「冒険家ル・マン(1)」「盗賊の掟」「運命の人(1)」「卵を託された少女アメリ(1)」「取り残された男」「商人の道行き」「冒険家ル・マン(2)」「凶暴な海獣」「畑の肥やし」「歴史研究家ノエル(1)」「忘れ得ぬ想い」「王家の秘密」「ならず者」「歴史研究家ノエル(2)」「異国の言葉」「織物屋の転機」「採掘作業者の悩み」「卵を託された少女アメリ(2)」
次回:オクトパストラベラー感想その41 ハンイット編4章:弟子と師匠
前回:オクトパストラベラー感想その40 プリムロゼ編3章:大切だった人の真実
コメント