本編+DLCをクリアしましたので、クリア後の感想を書いていきます!
基本情報
タイトル:LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア- Deluxe Edition(家庭用ゲーム機版・DLC全部入)
ジャンル:アクションアドベンチャー
機種:PS4※
定価:3,200円+税
リリース:2018年6月7日
プレイ時間:トロコンまで15時間程※
プレイ日記:こちらから(全8話)
※Switch,Steam,Xbox版有!
※本編+DLCなら10時間程
おススメな人
・謎解き系の雰囲気ゲーが好きな人
・この世界観が気に入った人
・トライ&エラーが好きな人
・考察好きな人
不気味な異形達や、意味深な部屋・オブジェクト等が生み出すモウの独特な雰囲気がとても良かったです。
グラフィックが良いのもあってパッケージから受け取るイメージそのままのダークで絵本チックな世界が広がっているので、雰囲気が好きな人にはおススメ!
謎解きも直感で行けるので、適度な試行錯誤が楽しめます!
おススメしない人
・初見殺しなギミックが嫌いな人
・ホラー系が大の苦手という人
・明確なストーリーがないと物足りない人
・ボリュームがあるゲームがしたい人
絵本チックな見た目とは裏腹に初見殺しが結構あるので、苦手な人は注意です。
またストーリーは言葉では語られず、キャラクターの動作やモウでの冒険で見た物・感じた事から考察する事になり、謎も多いのではっきりしないのが苦手な方もお勧めしないかもです。
クリアまでの時間も結構短いので、ボリューム重視の人もお勧めしないです。
良かった所
イメージを裏切らない世界観
モウの内部造形からそれに住まう異形達により、不気味な雰囲気がしっかり表されてます。
また本編・DLC共にこの世界観に合った終わり方をしたのが良かったです。
特にDLCのラストは本編とも繋がりがあり衝撃でした。
また意味深な絵画や隠し部屋等が様々な所に仕込まれているので探索の楽しさもあります。
程よい難易度+DLC
初見殺し要素はあるものの、本編の謎解き&アクションはあまり難しくないので、気軽に楽しむことができます。
ゲームオーバー数は結構多かったですが、これが解けない!とか突破できない!って所はなかったです。
DLCでは本編より1段階くらい難易度が上がりますが、本編で慣れた後なら良い感じに楽しめると思います。
特に静寂のアトリエは程よく濃い謎解きが多く、解けた時の達成感が良かったです!
周回が容易なボリューム
部屋の装飾や、意味深なオブジェクト、キャラクターの動作等の様々な部分から、モウについてやストーリーについていろいろな考察ができるため、気になる部分をすぐ見に行ける手軽さは良いと思いました。
ちなみに慣れると本編なら1時間ほどで周回できるようになります!
気になった所
ロードについて
ロードが体感5秒~8秒位なので、連続ゲームオーバーになるとちょっと辛いです。
また場面によってはリスポーン位置が離れてたりすします。
あんまりゲームオーバーにならなければ気にならないかも。
視点
距離感が掴みにくいシーンがしばしば。
謎が増えたDLC
DLCに追加された物語には「Secrets of The Maw(モウの秘密)」という名前が付けられてるのですが、解決した謎より増えた謎の方が多いのでは…という所が少し気になりました。
特にエンディング後のTV画像とか…
まとめ
本編&DLC共に程よいボリュームで楽しむことができました。
本編はゲストエリアの疾走感が大好きですね。
特に最後の襖から出てきたゲストとの追いかけっこ。
DLCはひみつのへやと静寂のアトリエの謎解きが楽しかったです。
本編ではなかったノームとの謎解き&難易度高めの謎解きと、本編とは差別化ができており良かったです。
トロコンしてもそんなに時間を取らないので、サクッと遊びたい人にもおすすめ!
コメント