前回のあらすじ:2段ジャンプ会得!
イズマの涙や統治者の翼といった探索範囲が広がる能力を入手できたので、今回はいろいろ歩き回ってみます。
歩き回りすぎて、見やすく記録しようとしたら実際の攻略順と相違が(;・∀・)シカタナイネ
注※ネタバレ含む感想です!
水晶山探索
隠された駅からダートマウスに戻って、リフトから水晶の鉱山へ。このエリアは2段ジャンプが必要そうな場所が多かった記憶。
まずスイショウゴエイムシが座っていたベンチの脇から、2段ジャンプで上に行くと…
憤怒のゴエイムシ!?
前回の戦闘後逃げたと思ったスイショウゴエイムシが、なんとパワーアップして登場。
モーションはあまり変わってないですが、ビームが太く早くなってる気が…
そして何より1撃くらうと2ダメージ入るのが痛すぎる…もう一発殴れる?と思い攻撃を欲張って被弾すると一瞬でHPが消し飛びます。
欲張って殴りすぎないを徹底し、ヒット&アウェイ戦法で撃破!
お次はマップ上部へ。
水晶山の上はなんとハロウネストの頂。
蒼白の鉱石も手に入ってラッキー!
これで釘の3段階目強化ができます。
最後に右下の方。
水晶の塚と言う名の、トゲトゲ水晶アスレチックを進む。
回転足場に刺されて死ぬ事数回…
やっと最奥へ到達!!
水晶の中にカタツムリの霊媒師…?
水晶を破壊!
粉々に砕ける水晶。
そして新技「漆黒のダイブ」会得!
破壊のダイブの強化版!
マップもこれで埋まった感じ。
前回見落としてた「店主の鍵」というアイテムを入手したので、今度スライに渡してみよう。
緑の道の芸術家
お次は緑の道。
茨のアスレチックを行く!
2段ジャンプができるからって、この配置はなかなか強烈でした…
茨ゾーンの先は一軒家。
よくこんな所に住んでるな(;・∀・)
住んでいたのは元釘師のシオ。
現在は創作活動がメインな様子。
ちゃんと奥義を教えてくれるらしい。
筆を構えるシオ。
奥義!グレイトスラッシュ!!
シオ
「釘を振るうのも、筆を振るうのも、そんなに変わりはない。世界に切り込みを入れて、さらにその奥深くを覗きこむってわけだ。」
深い一言だ…
他にも兄弟の話をしてくれたり、主人公を気にかけてくれたりとなかなか優しい人でした。
あとは酸の中を泳げるようになったので、ウヌの湖で水泳。
泳いでいくと奥が洞窟になっており、チャームゲット!
ソウルをフォーカスしながら動けるチャーム。結構便利そう。
緑の道もいい感じに埋まった!
霧の渓谷探索
爆発クラゲが漂うファンシーな雰囲気。
黒い壁の存在のせいで、緑の道から侵入した場合と交叉路・胞子の森(酸の池を越える)から侵入した場合で探索範囲が違ってくる様子。
これもその内能力で何とかなりそう!?
緑の道側からうろうろ。
左の方に行くと雰囲気が変わり、緑が生い茂る道に出ました。
その奥は緑に埋もれた塚。
塚と言えばカタツムリですが…!?
やはりいらっしゃいました。
残っているのは亡骸のようですが、力を授けてくれました。
うおおおおおおお!!!
授けられた力は「亡霊の叫び」
見た目が強そう。
攻撃系魔法を教えてくれるカタツムリ族。
夢関連な蛾の一族。
種族によって得意な分野があるのかな。
涙の都探索
蒼白の鉱石二つ目が手に入ったので釘の強化のため涙の都へ。
3段階目強化は2000ジオとなかなかお高かったです(;・∀・)
お次はスライから購入した優美な鍵を使うためにソウルの聖域へ。
開かずの間を開く!
この扉の奥にはいったい何が…
ソウルの戦士を倒し奥へ進む。
すると磔にされたカタツムリが…
かなり昔に亡くなった様子。
ソウルの聖域で行われた実験の犠牲になった感じである。
ソウルの師が持っていた破壊のダイブも、カタツムリの霊媒師の三番目の叔父が同じ能力を持っていたという話なので、ここの奴らは他種族を平気で実験に使っていたのでしょうね…
詳しく調べると新しい魔法。
その名もジェイドソウル!
復讐の魂の強化版ですね。
しかと受け取った!
お次は安息の地から行ける左sidへ。
歌姫発見。
良い歌声である。
上には温泉もあり、まさに悦楽の家!
さらに左に行くと王の駅。
そのさらに向こうは新エリア。
その名も「王国のはずれ」
この世界、想像以上に広いぞ!
次回はここの探索ですね。
今回の進捗
グレイトスラッシュを覚えたり、釘を強化したりいろいろ(今回多すぎ)
王国のはずれ発見!
コメント